CATEGORY

散歩

  • 2024年2月6日

雪景色

今年は暖冬と言われていましたが、久しぶりのまとまった雪。 お昼頃から降り始めた雪に、上田城も真っ白な景色に包まれました。 並木道も、木々も、本当にきれいでしたが、 鳥が枝にとまろうとするのか、時々ドサドサっと枝から雪が降って来て、危険を感じることもあった大雪でした。 翌日は晴れて雪も熔け始めましたが […]

  • 2024年1月3日

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年が明け、元旦から大きな地震が起こりました。 昨年11月、金沢で展示会をさせていただいたばかりで、お世話になった方々やお越しくださったお客様の顔が浮かびます。 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 皆さまに早く笑顔が戻りますよう。 私は、今年は一つ上の景色を見るために色んなことに挑戦 […]

  • 2023年11月5日

秋はイベント&イベント

市内の山々の紅葉が始まる頃、あちこちでイベントが開催されました。 今年は久しぶりに再開!というイベントも多くみられたようで、街が元気なのはいいなぁと気持ちの良い秋空を眺めました。 誘っていただき初めて聞きに行った、三遊亭鬼丸さんの落語。 東京にいた頃には何度か聴きに行きましたが、上田では初めて。 高 […]

  • 2023年10月7日

信州うえだ東京の集い

「東京上田会」とは、関東に拠点を移した上田出身の方が会員となっている会です。 県人会ほど広い範囲でないので、高校の同窓生や母校が一緒という方が多くいらっしゃり、世代が違っても共通の話題が多くあり話していて面白いのです。 私は東京に住んでいた頃、「東京上田会」の会員で大変お世話になりました。 上田に戻 […]

  • 2023年8月12日

夏祭り

毎年活気にあふれる夏祭り。 ここ数年、自粛や縮小が続いていましたが、今年は4年ぶりに市内のお祭りが盛大に行われました。 子どもの頃は地域で参加したり、学校で揃いのTシャツを着て踊った「上田わっしょい」。 今年は家でのんびりテレビで見ていました。 知り合いが出ていたー、とか、アレンジの踊りも面白いな、 […]

  • 2023年6月19日

カゼインテンペラ画 in 信州上田

二科会の武藤さんと上田散策二日目です。 別所線と赤い橋。 今日もお天気になりそう~。 まずは、「生島足島神社」へ。 武藤さんと、コイのえさやりを楽しみました。 たくさん写真を撮っていましたが、コイの絵も描かれるのかな。 無言館は、平日にも関わらずたくさんの方が訪れていました。 前山寺、上までは行きま […]

  • 2023年5月3日

太郎山スカイレース!の、お手伝い

どうして、山を走るのか? 今まで不思議で仕方がなかったのですが、今年その疑問が解けるかも、とお手伝いをさせていただきました。 私がお手伝いさせていただいたのは「虚空蔵堂」エイド。 水や塩分補給のタブレットを用意したのですが、ここで、まず驚いたのがコーラです。 疲れて走っているのに、こんな刺激のある飲 […]

  • 2023年4月29日

初!「祢津歌舞伎」

ずっと前から観たかった、お隣の東御市の「祢津歌舞伎」。 4/29は、上田市内の「真田まつり」と重なっていたため、観に行くことが出来ずにいました。 今年は「真田まつり」が秋に時期変更になったり、「祢津歌舞伎」に友人が出演するということで、念願かなって観に行くことが出来ました。 想像以上に本格的な舞台で […]

  • 2023年4月25日

カゼインテンペラ画に挑戦

二科会審査員の武藤さんが、上田で絵を描く、ということでご案内させていただきました。 桜も花桃もスイセンの花も済んでしまい、ツツジにはまだ早い季節。 どこの景色が良いのかな~、と悩んで眺めの良い国際音楽村へご案内しました。 お天気は最高! 程よい風と陽射しの中で、私もカゼインテンペラ画を教えていただき […]

  • 2023年4月22日

東京お楽しみツアー

友人のお芝居を観に東京へ。 土曜日に新宿を歩くのはすごく久しぶり。 仕事以外の目的があって東京に行くのがとても久しぶりです。 せっかく行くならもったいないから、あれもこれもになってしまうのが田舎者あるある?で、4件ハシゴ。 前から行ってみたかった、有楽町「ジャパンシルクセンター」。 有楽町駅から歩い […]

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。