車を運転するようになってから、別所線はあまり乗らなくなってしまったのですが、子どもの頃の思い出がたくさんあります。
田舎の景色をみながらカーブを曲がると、となりの車両に乗っている人の顔が見えたり。
田んぼや畑の中をのんびり走る別所線。
終点は「別所温泉」駅です。
駅構内のミントグリーン?な感じがいいですね。
朝の空気が気持ちいい~。
どこか懐かしさのある、待合室。
タイムスリップしたみたいです。
数年前、信濃国分寺から、塩田平、別所温泉へのレイラインが日本遺産に認定されました。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/30087.html
駅構内にも、日本遺産を知らせる旗があちこちにありました。
まちが元気なのは、いいなぁ。
別所温泉といえば、もちろん温泉。
“真田の隠れ湯”と言われている「石湯」。
3つある共同浴場のうちの一つです。
他は「大師湯」と「大湯」があります。
そして歩きながら至るところで目にとまるのは、“洗い場”。
今でも、近所の人が野沢菜を洗ったり、洗濯のすすぎをしに来たり、と使われているそうです。
こちらは北向観音から、下の駐車場に向かう細い道沿いの石垣。
「算木積み」のこの石垣は、高さが12メートルほどあるそうで、明治11年~16年頃に今の形になったそうです。
工房の近所の家の石垣も、確かこの形だったよ、と思い出しました。
やはり、養蚕で栄えた土地だったんだなぁと地域の歴史を振り返ります。
北向観音のすくそばにあるパン屋さんのマフィンをお土産に。
別所温泉、最近はおしゃれなお店も増えつつ昔ながらの良さも残しつつ、色んなまちあるきが楽しめそうです。
別所温泉を分かりやすくまとめたパンフレットを手に、季節を楽しみながら、まちあるき、お寺巡りをしてみたい場所です。
あじさいがちょうど見頃でした。