CATEGORY

散歩

  • 2021年7月13日

別所温泉「倉澤家蚕室」編

別所温泉の坂を上がった突き当たりにあるのが、倉澤家蚕室。 立派なお屋敷がそのまま残されていて、見学させていただけのは本当に貴重な機会です。 まずは、建物左側の半地下の部屋へ。 この扉をくぐるだけでもワクワクします。 何があるんだろう~。 オンドルというのでしょうか。 下で温めた空気を、一階、二階の母 […]

  • 2021年7月12日

別所温泉「まちあるき」編

車を運転するようになってから、別所線はあまり乗らなくなってしまったのですが、子どもの頃の思い出がたくさんあります。 田舎の景色をみながらカーブを曲がると、となりの車両に乗っている人の顔が見えたり。 田んぼや畑の中をのんびり走る別所線。 終点は「別所温泉」駅です。 駅構内のミントグリーン?な感じがいい […]

  • 2021年7月11日

別所温泉「氷沢風穴」編

週末は、楽しみにしていた風穴散策。 2016年「全国風穴サミット」が上田市で開催されたことがきっかけで、風穴に興味を持ち始めました。 日本各地からサミットに参加された皆さんの発表を見たり、お話を聞いたりするのがとても面白かった。 風穴と養蚕とは深い関係にあるので、風穴のことももっとたくさん知りたい! […]

  • 2021年7月9日

前橋友禅展へ。

お世話になっている、前橋で友禅をやっていらっしゃる有馬国雄さんの個展へおじゃまして来ました。 梅雨時の車の長距離移動は、少し緊張するなと、菅平インターから高速へ。 晴れてきたから良かった~と思ったら、碓井軽井沢辺りはすごい霧! おまけに動物注意!の看板。 こんな中で、シカでも飛び出してきたら困るよ~ […]

  • 2021年7月6日

出会いのある場所

最近、色んな出会いに恵まれています。 武石で見つけた「ジャズプラス」。 武石銀座「つなぐや」さんのスペースにあるジャズコーナー。 懐かしいLPレコード、EPレコード。 蓄音機にかけるCPレコードは、石膏で出来ているとか。 持たせていただいたら、すごく重かったんです。 今年になって処分した、ステレオ。 […]

  • 2021年7月4日

今年2度目の梅フィーバーです。 採り方も心得てきましたよ~。 大変だっ、もう、こんなに落ちてる~。 落ちたばかりの梅や、 私が動く度に、上からポトンっと落ちて来る梅。 さあ、出動! 青い梅もまだたくさん実っています! 川にのびた枝にもわんさかある~。 これを欲張って採ろうとして、川に落ちたら、もとも […]

  • 2021年6月14日

坂城のバラ公園、満開のバラ!

上田市のお隣町の坂城町は、バラの町。 今年も「坂城町千曲川バラ公園」は、きれいなバラが、咲き誇っていました。 お昼休み、お天気を気にしながら車で15分。 この景色は最高! バラと橋と山々と。 毎年このアングルで撮ってしまいます。 「たいぼうばし」という千曲川に架かる橋。 この橋、実際すごく長いんです […]

  • 2021年5月16日

「サザエさん」のオープニングに長野登場!

子どもの頃から、毎週日曜日夜のお楽しみだった「サザエさん」。 オープニングで、サザエさんが旅する景色が長野県になっているというのです。 嬉しい~! 本当にサザエさんが長野を歩いているなんて。 千曲川に架かる別所線の赤い橋は、上田市です。 台風19号で橋が一部崩壊してから、この春再び全線開通したのでし […]

  • 2021年4月18日

山の入り口は、幸せの花が咲く

次から次へと花が咲く季節、 毎日が楽しみです。 この山の入り口も。 グリーンのじゅうたんの上を、花に囲まれて歩くなんて、もうワクワクが止まりません。 お花、まだ少し早いかな。 まだまだこれから楽しめる!と思うと、 また来たくなる~。 自然の力、目に飛び込んでくる色んな色。 元気にならないわけがないっ […]

  • 2021年4月17日

上田市役所、新庁舎内覧会へ

しとしと雨。 上田市は晴天率が高いので、一日雨降りなんて珍しいのです。 春のお天気は変わりやすいから、こんな日もあるのかな。 なんとなく肌寒い日には、ツムギベストを羽織って腰まで暖かく。 一枚あると、重宝する優れもの。 今年も、ベストやワンピース、他にもツムギウェアを作って行きたいなぁ。 雨の日の今 […]

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。