CATEGORY

ブログ

  • 2023年11月28日

金沢エムザ、ありがとうございました!

5階美術サロン「カゼインテンペラ画・武藤挺一 手織り上田紬・小岩井カリナ展」でお世話になった皆さま、ありがとうございました。 館内にも展示会のアナウンスが流れ、どんな出会いがあるかワクワクの初日。 エスカレーター前のショウケースと、ギャラリーの前のショウケースは、このように展示しました。 武藤さんの […]

  • 2023年11月5日

秋はイベント&イベント

市内の山々の紅葉が始まる頃、あちこちでイベントが開催されました。 今年は久しぶりに再開!というイベントも多くみられたようで、街が元気なのはいいなぁと気持ちの良い秋空を眺めました。 誘っていただき初めて聞きに行った、三遊亭鬼丸さんの落語。 東京にいた頃には何度か聴きに行きましたが、上田では初めて。 高 […]

  • 2023年10月29日

アスコット丸の内東京展示会

1週間のホテルでの展示会が無事に終了しました。 初日の23日にはプレス関係もたくさん入り、プレゼンテーションをさせていただいた後、ハイティーをお楽しみいただいて、15時からが一般公開でした。 素敵なホテルのレセプションルームには現代アートの皆さんの展示が、ミーティングルームには伝統的工芸品の展示がさ […]

  • 2023年10月23日

美濃焼伝統工芸品まつり 出品

毎年お声を掛けていただいている、美濃焼伝統工芸品まつりに、今年も作品のみ出品させていただきました。 たくさんのお客様で賑わう、美濃焼まつり。 今年も楽しい2日間だったのだろうな、と思います。 来年も、お祭りに参加される皆さんに喜んでいただけるような作品を作っていきたいと思います。

  • 2023年10月7日

信州うえだ東京の集い

「東京上田会」とは、関東に拠点を移した上田出身の方が会員となっている会です。 県人会ほど広い範囲でないので、高校の同窓生や母校が一緒という方が多くいらっしゃり、世代が違っても共通の話題が多くあり話していて面白いのです。 私は東京に住んでいた頃、「東京上田会」の会員で大変お世話になりました。 上田に戻 […]

  • 2023年9月16日

山家神社「真田の仕掛け×俺たちの花火」プロジェクト

山家神社では毎年この時期に仕掛け花火が行われているそうです。 それが今年はなんと、俺たちの花火も一緒になって、「真田の仕掛け×俺たちの花火」プロジェクトに。 私は実行委員の方にお誘いいただき、マルシェに初参加させていただきました。 9月も半ばだというのに、真夏のような暑さです。 キッチンカーも出店し […]

  • 2023年9月2日

上田紬 着付け体験

先日のアスコット丸の内東京のレセプションアート展での「上田紬 着付け体験」。 上田紬の着物をかわいくお召しいただきました。 ご用意させていただいたのは、こちらの6枚。 私自身の着物ですが、お気に召していただけるものがあるかな~と、準備していきました。 こちらに合わせるのは博多織の博多帯です。 さて、 […]

  • 2023年8月30日

レセプションアート展、最終日です。

24日から始まった、アスコット丸の内東京での展示会が最終日を迎えました。 振り返ってみると、あっという間の1週間でした。 28、29日は、朝、飾りつけにアスコット丸の内東京に寄り、作品を並べてから青山スクエアに向かう。 今どこだっけ?とか、あー遅刻だ、あれ1時間早かった!とか、混乱気味でした。 素敵 […]

  • 2023年8月29日

青山スクエア「小岩井紬工房展」

8月25日から始まった、伝統工芸青山スクエア・匠コーナーにての「小岩井紬工房展」。 私は28、29日にアテンドさせていただきました。 久しぶりの青山スクエア。 今日のキッチンカーは何かな~。 平日にも関わらず、お着物姿の方が何人もお越しくださり、着物や帯をお手にとってくたさいました。 体験織りも、夏 […]

  • 2023年8月12日

夏祭り

毎年活気にあふれる夏祭り。 ここ数年、自粛や縮小が続いていましたが、今年は4年ぶりに市内のお祭りが盛大に行われました。 子どもの頃は地域で参加したり、学校で揃いのTシャツを着て踊った「上田わっしょい」。 今年は家でのんびりテレビで見ていました。 知り合いが出ていたー、とか、アレンジの踊りも面白いな、 […]

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。