上田紬カリコ
- 2022年11月18日
「美しいキモノ」冬号でご紹介いただきました!
「美しいキモノ」冬号の、“長野のまじめな織物”の特集ページで、女優のともさかりえさんに上田紬をお召しいただきました。 ともさかりえさん、ご出身が長野県というご縁でページの中で信州の紬を色々お召しくださっています。 学生時代、ともさかりえさんの出演ドラマを楽しみに見ていましたが、何十年か経って自分のつ […]
- 2022年10月27日
ながの東急「未来の匠 伝統工芸士五人展」
11月5日(土)~14日(月)、ながの東急・別館シェルシェ5階にて、「未来の匠 伝統工芸士五人展」を開催します。 カラフルミニマットの体験織りも行う予定ですので、遊びにいらしてくださいね。 皆さまのお越しをお待ちしております。
- 2022年10月24日
和の匠座「くらしの旬」10月号でご紹介いただいています。
すっかり秋めいてきました。 女性伝統工芸士展の和の匠座、「くらしの旬」で作品をご紹介いただいてから、早いもので1年になります。 10月号も、素敵な作品が勢揃い。 古民家での、落ち着いてしっとりとした雰囲気が伝わってきます。 上田紬は、竹の持ち手の紬バッグと、信濃国分寺の蓮で染めた糸で織ったストールを […]
- 2022年10月4日
松本井上百貨店「伝統工芸士三人展」
松本井上百貨店、5階食器売場にて、赤津焼の梅村弄月さん、京鹿の子絞の高橋庸子さんと三人展をさせていただいています。 三人の個性あふれる作品が勢揃いです。 今回はアテンドさせていただくことはなく、11月まで商品のみ展示販売させていただいています。 秋のお散歩のついでに、是非お立ち寄りください。
- 2022年9月10日
つむぎ糸のボールストラップ
2019年、「ともしび博物館」で上田紬の展示会をさせていただいた時から考えていたかたち。 色々な糸の使い方や、表現をあれこれ変えてみて、やっと出来ました。 たぶんこれからも変化ていくと思いますが、今の完成形はこちらです。 猫のチャーム付き、つむぎ糸のボールストラップ。 カラフルな色の糸ボールの中は空 […]
- 2022年9月5日
ながの東急百貨店へ!
爽やかな秋空の月曜日、ながの東急百貨店へご挨拶に伺いました。 「伝統的工芸品三人展」どのような感じなのだろう、とワクワクしながらエスカレーターで5階へ。 食器売り場についてすぐ、目に入ってきました。 赤津焼の梅村さん、京鹿の子絞りの高橋さん、そして私の三人の作品を素敵に飾ってくださっています、嬉しい […]
- 2022年9月1日
ながの東急百貨店「敬老の日 ThanksGift」
9月19日(月・祝)まで、ながの東急百貨店5階和洋食器売り場にて、上田紬小物をお取り扱いいただいています。 赤津焼・梅村弄月さん、京鹿の子絞り・高橋庸子さんと「伝統工芸三人展」で出展させていただいています。 ながの東急百貨店のオンラインショップでもご覧いただけますので、是非ご覧ください。 皆様のお越 […]
- 2022年8月24日
始まりました!「暮らしを彩る匠の技」展
大阪うめだ阪急本店で、本日から展示会が始まりました! 久しぶりの大阪、久しぶりの伝統工芸の展示会、会場はお客様の熱気で溢れているそうです。 今回、職人さんもとてもたくさんの方が出展しているので、実演や体験も多く、1日休みがあったら全部回ってみたいなぁ。 体験織りは当日予約が出来ますので、楽しみにお出 […]