- 2025年7月6日
神戸「駒屋」さんの展示会
7/3(木)~6(日)、元町商店街の「駒屋」さんにお世話になりました。 神戸は何度かおじゃましているので、懐かしい景色や懐かしい思い出が浮かんで来ます。 上田を昼の12時半に出て、元町についたのが18時半、約6時間かかりました。 松本、名古屋経由で入りましたが、帰りは東京経由で帰った方が早いかも。 […]
7/3(木)~6(日)、元町商店街の「駒屋」さんにお世話になりました。 神戸は何度かおじゃましているので、懐かしい景色や懐かしい思い出が浮かんで来ます。 上田を昼の12時半に出て、元町についたのが18時半、約6時間かかりました。 松本、名古屋経由で入りましたが、帰りは東京経由で帰った方が早いかも。 […]
皆さんのご支援とお力添えをいただいて、クラウドファンディングは目標金額を2倍近く上回り、上田紬ファッションショーを満員御礼で開催することが出来ました。 ありがとうございました! まずは一般的な上田紬の着付けに、豆千代さんの帯を合わせたり、アレンジした着物。 モデルの皆さんのウォーキングも素敵でした。 […]
キモノプラスさんのInstagramの縞柄着物のページでご紹介いただいています。 お気に入りの「月光」の着物をご紹介いただけて、とても嬉しいです。 キモノプラスさんのページには毎回素敵な着こなしの方が登場されます。 是非ご覧ください。
先日のベトナムの研修生の皆さんとの上田公園でのお花見の様子を、東信ジャーナルで記事にしていただきました。 気持ち良く晴れた日のお花見で、ベトナムの皆さんの晴れやかな着物姿、とても素敵でした。 日本の文化である着物を、世界に広めていきたいなぁと思います。
毎年恒例となっていた「長野県伝統工芸品展」が、3年ぶりに開催されます。 松本井上百貨店にて、1/18(水)~24(火)の日程で、実演や体験盛りだくさんの楽しいイベント。 今年は「第1回新作展」もあり、信州の職人が腕を振るった作品が見られます。 私も出展しています。 寒さ厳しい折ですが、ご都合良いよう […]
昨年、国立新美術館で行われた「伝統的工芸品 公募展」の入賞・入選作品が、1月4日(木)から12日(水)、青山スクエアにて展示販売されます。 場所が変わると、作品も違う顔に見えるもの。 お近くまで行かれるようでしたら、是非お立ち寄りください。 私の「プティ・クリスマス」どんな顔をしているかなぁ。
今年もよろしくお願いいたします。 着物でお散歩していたら、山の麓にはもうタンポポが咲いているのを見つけました。 暖かいお正月だから、タンポポも目が覚めたのかな。 今年は、この地域のことをもう少し探っていかれたらと思います。