- 2022年6月23日
吉祥寺ギャラリー展のお知らせ
7月14日~20日、吉祥寺ギャラリー「リベスト創」さんにての『NU 裸婦展』に出展させていただきます。 いつもご一緒させてもらっている武藤さんとお仲間の展示会です。 よく見ると、出演になっています。 出展ですっ。 コンサートもありますよ。 皆様のお越しをお待ちしております。
7月14日~20日、吉祥寺ギャラリー「リベスト創」さんにての『NU 裸婦展』に出展させていただきます。 いつもご一緒させてもらっている武藤さんとお仲間の展示会です。 よく見ると、出演になっています。 出展ですっ。 コンサートもありますよ。 皆様のお越しをお待ちしております。
6月8日(水)~14日(火) 富山大和5階コミュニティギャラリーにて工房展をさせていただきます。 富山県での展示会は初になります。 たくさんの皆さんに、上田紬を見て触れて体験していただけたら嬉しいです。 皆様のお越しをお待ちしております!
5月3日、塩田の館で「健幸マルシェ」に出店します! 慣れないマルシェですが、せっかく友人に誘ってもらったので、上田紬を地元の皆様にもっと身近に感じていただけたら、と準備していくつもりです。 落ち着いた空間で、当日はたくさんの方が出展されます。 お腹が空いたら、手作りソーセージや天ぷら、うどん、喫茶。 […]
毎年1月にお世話になっている吉祥寺ギャラリー「リベスト創」さまにて、今年も二人展を開催します。 ご一緒させていただくのは、毎年お世話になっている二科会審査員の武藤挺一さん。 1月27日~2月2日、吉祥寺駅から徒歩7分ほどの明るいギャラリーです。 今回は武藤さんと”カゼインテンペラ画賛助協力者”の皆さ […]
毎年、松本井上百貨店で開催される「長野県伝統工芸品展」、今年は残念ながら中止となりました。 長野県の伝統工芸職人による実演や体験が楽しめる催事は、毎年人気で土日にはたくさんのお客様で賑わっています。 来年こそ、安心して開催されることを願います。
岡谷蚕糸博物館の「繋ぐ、紡ぐ、織る」展、初日を迎えています。 「糸のまち岡谷」での展示会、ご縁をいただけてとても嬉しいです。 蚕糸博物館の皆さんにお手伝いをいただいて、色とりどりでカラフルな展示スペースが出来上がりました! 博物館の皆さんが先へ先へと会場設営をしてくださり、”こんな博物館があるなんて […]
JTCW(JAPAN TRADITIONAL CLAFTS WEEKをご存知ですか? 日本各地で作られる伝統工芸品を、東京の素敵なお店で紹介する「創り手」と「売り手」そして「使い手」をつなぐ 年に一度、14日間のイベントです。 今年は10月29日(金)~11月11日(木)まで。 信州紬は、銀座の「ぜ […]
11月15日(日)~21日(土)まで、 「銀座ギャラリー杉野」様にて、ニ科会審査員の武藤挺一さんと二人展を開催します。 画と織りの空間をお楽しみください。 今回は7名の皆さんが賛助出品してくださいます。 皆様のお越しをお待ちしております。
日頃からお世話になっている「和くらし・くらぶ」の皆さんが応援してくださっている、女性工芸士会の中で「和の匠座」がオープンしました! 季節の旬を取り入れた工芸品や、こちらでしか見られない素敵な作品が紹介されています。 私は上田紬のワンピース。 「ナガノパープル」をご紹介。 下にタンクトップやTシャツを […]
9月~11月10日まで、「須坂クラシック美術館」にて工房展を行っています。 趣きのある素敵な空間を楽しみながら、上田紬をゆっくりご覧ください。