- 2020年6月24日
いつも、どこでも、どんなときも、キモノ。
おうちキモノ、ご近所までお散歩もしました。 毎日変化する新緑が、目にも心にも潤いをくれる季節。 工房から徒歩5分ほどのところにある、”蚕影さん”と言われている神社のふもとに、 藤の花がひっそりと咲いていました。 そこから更に5分ほど歩くと、見晴らしの良い高台にあずまやがあり、一面の草花が広がる景色。 […]
おうちキモノ、ご近所までお散歩もしました。 毎日変化する新緑が、目にも心にも潤いをくれる季節。 工房から徒歩5分ほどのところにある、”蚕影さん”と言われている神社のふもとに、 藤の花がひっそりと咲いていました。 そこから更に5分ほど歩くと、見晴らしの良い高台にあずまやがあり、一面の草花が広がる景色。 […]
お隣の坂城町は、バラが有名で「さかき千曲川ばら公園」には330品種のバラが咲くそうです。今年は残念ながら、ばらまつりは中止。 密を避けて、少しだけお花見に。 千曲川沿いに広がる色とりどりのバラと、バラの香り。橋の近くでシャーレーポピーも色どりを添えていました。 自然の中の色から着物のイメージが浮かぶ […]
「職人図鑑」のfacebookページ、Instagramで、 【職人リレー!ニッポンの逸品】Root2 3rd としてご紹介いただきました。 職人から職人へとバトンリレーをしていく楽しい企画です。 「職人図鑑」のfacebookページはこちらです。
最近楽しんでいるのは、おうちでキモノ。 時間が止まってしまったような空気の中で、おうちでキモノを楽しむひとときも良いものです。 キモノの本に出てくるモデルさんになりきって。 工房の玄関の、枝垂れ桑の芽が出始めていますよ、をキモノで。 いつも仕事をしている工房もキモノで作業すると、なんだかいい感じです […]
工房の花々が所狭しと咲き始めました。 ご近所の花々も。工房は北国街道に面しているのですが、昔ながらの家並みがまだたくさん残っています。 何時の頃からか、毎年このお家の庭の花が咲くのを心待ちにするようになりました。蚕室造りのこのお家の塀から、こぼれるように咲く花や緑の木々。 通りからジャンプしたり、近 […]
5月は新鮮な芽吹きの季節。新しいエネルギーにあふれた嬉しい季節です。毎年変わらず芽吹きを始める自然の力ってすごいなぁと思います。 工房の裏山は、吸い込まれそうな青空と新緑。 大きく息を吸い込んであの雲を吹き飛ばしたい、そんな気持ちになるお天気です。 自粛生活が続き、キモノでお出掛けが出来ないなら庭で […]
ホームページオープンしました! 着物をつくること、着ること、着物でお出掛けすること、楽しむこと、日々アップしていきます。 信州上田は真田幸村のふるさと。 美しい四季、美味しいお蕎麦や地酒、気持ちの良い温泉もいっぱいです。 作り手として、楽しい着物をご紹介していきますので、遊びに来てくださいね。