TAG

上田紬

  • 2021年3月16日

春色、今年の春の色は。

春といえば・・。 桜色とか、木々が萌える色とか。 でも、今年はなんだか違う。 こういう色、いってみましょう! 経糸を小枠に巻きとって。 順調に回っていますよ~。 この作業が上手くいくと幸先いいのです。 整経、こちらも順調。 2色に見えますが、4色入っていますよ。 整経の済んだものを経玉・へだまにして […]

  • 2021年3月15日

「職人図鑑」さんのオンラインギャラリー、間もなく始まります!

昨年、職人リレーでお世話になった「職人図鑑」さん。 3月20日(土)~4月4日(日)の日程で、 オンラインギャラリー第1回企画展「春を楽しむ伝統工芸~7人展~」が開催されます。 私はハンチングと竹バッグをご提案させていただいています。 先着100名様に、掲載紙のプレゼントもあるそうです! 「職人図鑑 […]

  • 2021年3月1日

柳町「岡崎酒造」さんで、上田紬コモノを置かせていただきます。

今日のご予約のお客様は、柳町にある岡崎酒造の杜氏、岡崎美都里さん。 ご注文いただいていたお品物を取りに来てくださいました。 美都里さんは高校の後輩で、ご活躍は色々なところで拝見しています。 最近は、長野大学の生徒さんが作られた「てくてく上田」という冊子でご一緒させていただきました。 同じ市内で、母校 […]

  • 2021年2月28日

ご注文や、お引き受けした仕事などの目処がようやく立ってきました。 一つ一つが手仕事で、自分の仕事の先を引き受けてくださる方がいて。 自分で足を運んだり、何度も打ち合わせに来ていただいたり。 それが一つずつ形になってきたこの頃。 やったー!という達成感と、 全てが手から巣だっていく安心感と。 合間、合 […]

  • 2021年2月26日

NHK「知るしん」でご紹介いただきました。

少し前にNHKの番組で工房をご紹介いただきました。 今回は、信州の素敵なところを総まとめ!のような番組の中で、工房もご紹介いただきました。 そうだったなぁ、と思い出しながら見るテレビ。 散らかった工房も、それらしく見えています。 放送中、放送後、早速友人たちから“見たよ~。”の連絡が。 信州の特集番 […]

  • 2021年2月25日

展示会の事前取材をしていただきました。

4月に京都におじゃまします。 京都での展示会、1年半ぶりくらいでしょうか。 その展示会のために作品を撮りに来てくださるようなので、念のため着物でお迎え。 作品だけでなく、機織りやおしゃべり、近所をお話しながら散策するところまで動画撮影でした。 おしゃべりなどはなんの準備もなくて、後でああ言えば良かっ […]

  • 2021年2月23日

春風会 SHUNPUO会 zoomミーティング

2021年度の手帳掲載でお世話になっている、キャリア編集部さんのミーティング。 夜9時からのzoomミーティング。 初めてお会いする皆さん、ちょっぴり緊張します。 スタンバイOK! なんですが、スマホの台は段ボール。 紙コップにインスタントコーヒー。 食べかけのちんすこう。 NHKのどーもくん時計。 […]

  • 2021年2月20日

おに退治マスク!仕立て上がりました。

昨年、いえ、もっと前からでしょうか。 世の中に緑と黒の市松柄が大流行。 ご注文をいただいて、出来上がりました! 「おに退治マスク」! ご注文いただいてから納品まで、約2か月。 年をまたいでの、おに退治となりました。 手作り作品は、パッと作って、パッと納めるというわけにいかないので、世の中の流れを先取 […]

  • 2021年2月18日

吉祥寺「リベストギャラリー創」展、ありがとうございました!

11日(木)~17日(水)の「リベストギャラリー創」展、お陰さまで無事に終了しました。  お世話になった皆さま、ありがとうございました! 今回は一度も伺うことが出来なかったので、 どうしたものかとヤキモキしていました。 が、お世話になっている方がお気に掛けてくださったり、 古い友人が訪ねて来てくれた […]

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。