掲載情報
- 2025年9月16日
「日本のささやき」に掲載
海外向けに日本の伝統的工芸品を紹介する本「日本のささやき」でご紹介いただきました。 4ページも、上田紬の写真を掲載してくださり、とても嬉しいです。 今回はお世話になっている方が写真を選んでくださいました。 自分で選ぶ写真とは全然違っていたので、客観的に見て上田紬を伝える写真はこういうものなのだなぁ、 […]
- 2025年8月14日
『蚕都みりょく発見!』蚕影さん編
今回の『蚕都みりょく発見!』は、上塩尻にある座摩神社、通称「蚕影さん」です、 上塩尻今昔の会の会長の菅沼さんにお話を伺いました。 「蚕影みりょく発見!」 懐かしい写真や貴重な資料も見せていただきました。 是非、YouTubeでご覧ください。
- 2025年8月3日
『蚕都みりょく発見!』信州大学農場 上蔟と収繭編
3のつく日は『蚕都みりょく発見!』の公開日です。 今回は、信州大学繊維学部の農場で3年生の学生さん達がお蚕さんの上蔟と収繭作業をされているのを取材させていただきました。 3年生は毎年農場で養蚕をするのだそうです。 日本唯一の繊維学部、養蚕からテクノロジーまで学びの幅が広いです。 今回も発見がたくさん […]
- 2025年7月14日
『蚕都みりょく発見!』倉澤蚕室編
別所温泉にある倉澤運平の蚕室、行かれたことはありますか? 大正5年建築の蚕室は、驚きの仕掛けがいっぱいです。 こちらのYouTubeからご覧ください。 https://youtube.com/@santomiryoku
- 2025年7月3日
『蚕都みりょく発見!』信州大学農場編
今回の『蚕都みりょく発見!』は、信州大学の農場で行う養蚕をご紹介させていただきます。 大学の敷地に広がる、広大な桑畑にはたくさんの品種の桑が植えられており、その桑の葉を食べてお蚕さんはスクスクと育ちます。 是非、YouTube でご覧ください。 https://youtube.com/@santom […]
- 2025年6月13日
YouTube『蚕都みりょく発見!』
少し前から、「蚕都」の魅力を伝えたい!という思いからYouTube『蚕都みりょく発見!』を作り始めました。 今回で6回目の放送、上田市原町の「御菓子処千野」さんです。 千野さんは「蚕都」をイメージしたかわいくて美味しいお菓子を、一つ一つ丁寧に作られています。 もうすぐ創立100年を迎えられる「御菓子 […]
- 2025年5月20日
『美しいキモノ』に掲載いただきました!
キモノ好きな方なら手にしたことのある『美しいキモノ』 今月号で、上田紬の半幅帯をご紹介いただきました。 表紙は大地真央さん、美しい~っ。 爽やかなブルー系の浴衣に合わせていただいた半幅帯、かわいらしさの中にアクセントの花織りがは入ります。 こちらは、5/21~27のアスコット丸の内東京にてご覧いただ […]
- 2025年2月6日
最終ノミネート候補になりました!
昨年取材していただいた記事が、Yahoo!『ベスト エキスパート 2025』グランプリの最終ノミネート候補に選ばれました。 上田紬のこと、工房のことを丁寧にご紹介くださり嬉しく思っています。 2月26日のセレモニーで最終決定となるそうです。 審査員の方々はテレビでお見かけする方も多く、たくさんの方に […]