- 2024年10月14日
『ときめくニッポン職人図鑑』
31人の日本の職人さんが登場する小学生向けの書籍『ときめくニッポン職人図鑑』が、11月14日に発売されます。 子ども達に伝統工芸に興味を持ってもらいたい、という願いの詰まった本です。 私もご紹介いただいています。 一人でも多くの子ども達に読んでもらあたいと、クラウドファンディングも行っています。 ご […]
31人の日本の職人さんが登場する小学生向けの書籍『ときめくニッポン職人図鑑』が、11月14日に発売されます。 子ども達に伝統工芸に興味を持ってもらいたい、という願いの詰まった本です。 私もご紹介いただいています。 一人でも多くの子ども達に読んでもらあたいと、クラウドファンディングも行っています。 ご […]
昨年発足した、カゼインテンペラ画協会の展示会が始まりました。 日程 2024年9月30日~10月6日 場所 ギャラリー杉野 搬入の日は、出品される皆さんが集まって賑やかでした。 どこで、どういう絵を描いたのか、懐かしい景色や、旅先の話に花が咲き、絵の話をするのは楽しいですね。 飾りつけをしている空間 […]
女性伝統工芸士展のホームページが、新しくなりました。 今までも見やすくて素敵でしたが、更に進化して伝わりやすくなりました。 ブログも定期的に更新され、展示会情報も 見逃せません。 女性伝統工芸士の活動を、是非チェックしてみてくださいね。
展示会のお知らせです。 場所 アスコット丸の内東京 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング22階 日程 8/23(金)~29(木) 11:00~18:00、最終日は16:00まで 博多織の相澤久美子さんとの二人展です。 会場では絹織物のステ […]
子ども達の体験織り、着物を着るのはちょっと大変かな~って時に、紬ワンピースを着ていましたが、今年は思い切ってTシャツを作ってみました。 カラーは白と紺の2種類。 左胸にUEDATSUMUGI のロゴが、 背中面左下にはTraditional Clafts Of Japan のロゴが入っています。 普 […]
朝4時前に上田を出発し、小布施に向かいました。 6時前のスタート地点では、揃いのTシャツを着た人や、仮装した選手など大勢の参加者が集まり、スタートの掛け声を今か今かと待っていました。 会場はやる気と熱気に溢れています。 小布施見にマラソンに参加するのは、今回が2度目、前回は15年ほど前でしょうか。 […]
7/6(土)、7(日)は、たくさんのお客様がエムウェーブに足を運んでくださいました。 上田紬のブースにも、昨年お越しくださった方やお世話になっている方がお顔を見せに寄ってくださったり、着物好きな方がおしゃべりしてくださったり。 コースターの体験織りも、たくさんの方が楽しんでくださいました。 お子さま […]
今年も国内最大級のクラフトフェスタが長野市エムウェーブにて、開催されます! 上田紬も伝統的工芸品のコーナーで出展させていただきます。 コースターの体験織りもお楽しみいただけますので、是非遊びにいらしてください。 『信州ハンドクラフトフェスタ2024』 日程 7/6(土)、7(日) […]