MURO FESTIBAL!!

東京に用事があり、せっかく行くなら横浜まで行ってみよう、と初のムロフェスへ。

1日横浜で好きなバンドのライブが聴けるって、ファンにはたまらないイベントです。

私は今のところ押しのバンドはないのですが、会場の熱気に圧倒されて、私もファンの一部になりました。

グッズのお店やキッチンカーもたくさん出ていて、押しでないバンドの時にはお買い物したり休憩したり、も楽しめます。

海のすぐ近くなので、暑くても風が気持ち良い~。

でも、メチャクチャ暑い日でした。

こういうライブは、ワンドリンクチケットを購入しないといけないのですね。

それも勉強になりました。

看板もかわいくて、ライブ来たー!って感じます。

夕暮れ時になってもまだまだアツい会場。

こういう一体感って良いですねー。

若い人達から学ぶことたくさんあるなぁ。

そして、世の中を動かしているのは「好き」という感情だと実感しました。

たっぷり楽しんで、最終の新幹線の1つ前の新幹線で上田に帰りました。

暑い、熱い、アツい時間でした。

これからもライブ行きたいなぁ。

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。