ガマグチ

 

がま口のカバン
手元でかわいいがま口バッグ。
和装、洋装どちらにも使えるバッグは、たっぷり入るのでパッと詰めてパッとお出掛け。

がま口財布バッグ
チェーンをつけてバッグとして。チェーンを外してそのままがま口財布として。
親子がま口は中で整理しやすい使いやすさです。

がま口メガネケース
縦にすっぽり入るメガネケース。
木目の留め具は手元でもかわいらしい。

スクエアがま口

お化粧道具や小物を入れて、バッグの中に縦に入る収まりやすいがま口です。

がま口メガネケース

手元でパチンと閉まるメガネケース。

手織りの温かみと使いやすさがかわいらしい。

>「日本三大紬」と言われた上田紬

「日本三大紬」と言われた上田紬

江戸時代には「日本三大紬」として一世を風靡した上田紬。真田幸村の父、昌幸がこの地に築城した際、地場産業として奨励した真田織が始まりと言われています。井原西鶴の「日本永代蔵」にも登場したような、伝統的な縞・格子の柄は今でも定評がありますが、現代の風を取り入れた色使いやデザインは、”見て楽しく纏って楽しい”上田紬を演出し、日常を豊かにしてくれます。